
整骨院は「柔道整復師」の国家資格を持った先生が、施術を行う治療院の為、健康保険を使って施術を受けることができます。
整体院は「整体師」の民間資格を持った先生のため、国から認められた資格ではないため、自費診療となります。
※接骨院と整骨院の違いは、名称の違いだけになり内容は同じです。
「ほねつぎ」「接骨師」として昔から広く知られ、専門の養成施設(三年間以上修学)や四年制大学で解剖学、生理学、運動学、衛生学、病理学、公衆衛生学などの基礎系科目と柔道整復理論、柔道整復実技、関係法規、外科学、リハビリテーション学などの臨床系専門科目を履修し、国家試験に合格すると、厚生労働大臣に認められ「柔道整復師」の免許が与えられます。
国民健康保険、社会保険、組合保険、共済組合保険、労災、生活保護、交通事故、などの保険をつかって施術することができます。
※症状によっては、保険適用外になることがあります。
保険診療の場合、初診が400円~1,200円程度で、3回目以降は200~500円程度です。
料金表を参考にご覧ください。
ご予約をされた患者様から優先的にご案内させていただきます。
ですが、ご予約をされていなくても大丈夫ですので、どうぞご気軽にご来院ください。
6台分ご用意しております。お気兼ねなくお車でお越しください。
そんな事はありません。人によって強さの好みに差はありますが、弱い圧でもポイントを押さえていれば効きますし、強くてもただ痛いだけとか痛くて我慢できないような圧では逆に筋肉が緊張してしまい効果減。
「痛いけど気持ちいい」相反する言葉ですが、これがベスト!!気持ちいいも悪くはないですが、「体を治す」という意味ではここが痛いんだ、悪いんだと認知する為には少しの痛みがあった方が治りは早いでしょう。
基本的に変わらないと思いますが、施術中寝ていてはどこが押されて痛かったのか分かりません。 脳、体に認知させる為に起きていた方が効果が高いでしょう。
結論から言うと、分からない・・・というのが現状です。
現代医学では骨盤のゆがみにより内臓が下がり、血流が悪くなってやせにくい体になるというのは考えられないとTV番組のいくつかで紹介されていました。
しかし、整形外科で検査して腰の痛みの原因を特定できるのは3割しかありません。
半数以上が原因不明・・現代医学では解明できないものが沢山あります。鍼治療も効く事は分かっていても、何故効くのかは分かっていません。
ただ言えることは、骨盤のゆがみはあるし、それを矯正する事で痛みが取れる!!
信じるか信じないかはあなた次第です!!!!
負傷の程度や部位などによって異なりますが最初はできるだけ間隔を開けず、最低3回は来院することをお勧めします。
また、痛めてすぐの急性期には迅速な処置が必要となりますので早めにご来院下さい。
〒904-2154 沖縄県沖縄市東2丁目13-5
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 祝日 | |
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 14:00 まで |
14:00 まで |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |